おはようございます!
Beee+kitchen 栄養士のみっきーです(^^♪
スーパーなどで見かけるのはこの時期限定の“そら豆”
きゅうりやトマトなどのようにいつも食べる食材ではないので
扱い方がいまいち分からない~((+_+))
という方もいらっしゃるのではないでしょうか??
でも大丈夫!!
下ごしらえ 意外と簡単なんですよ♪
鮮度が落ちやすいので、入手したら早めに調理することをおすすめします(^^*)
【下ごしらえ】
さやの中央に爪を入れ左右に開き、豆を取り出します
*開きにくい時は節を取ると良いですよ
剥いて出てきた豆の爪の部分である「お歯黒」の色で豆の熟れ具合が分かります
お歯黒の色が
緑→若い実
黒→熟した実
時期が終わりに近づくと黒いのものが多くなるそうです
剥いた後は
豆に深さ2ミリ程の切り込みを入れておくと後で中の豆を出しやすくなります☺
【調理法】
◎少量の水と酒を加えて蒸すのがおすすめ!!
鍋に
下ごしらえしたそら豆 (8さや分)
水大さじ2
酒大さじ1
塩小さじ1/3程
を加えて
2分程、水気が無くなるまで蒸します☁☁
そら豆に含まれるビタミン類は水に流れ出やすいものも多いので
蒸すことをおすすめします(*^^*)
薄皮をつまむとツルンとお豆が出てきて、それをパクっ!!
つまみ食いが止まりせん(*´▽`*)
人気の絵本シリーズでも、主役の“そら豆”
我が家では絵本を読んだ後に子ども達と一緒にさや剥きをしたら
すごく喜んでいました(^^♪
蒸したそら豆はおやつにもおすすめですよ♡
次は、そら豆を使って美味しいお料理を作っていきますね
お楽しみに〜\(^o^)/